例文を使って繰り返し業務を時短

CBD(カンナビジオオール)とは

CBD CBD(カンナビジオオール)とは others

CBD(カンナビジオオール)とは

CBDとはCannaBiDiol(カンナビジオール)の略称で、大麻からとれるカンナビノイドという成分の一つで、麻(大麻草)の茎や種子などの植物やオレンジの皮などから抽出される植物由来の成分です。

精神へ与える作用(幻覚など)や中毒性(依存性)がなく、心身ともに鎮静させる効果が期待できると欧米を中心に人気を集めています。WHO(世界保健機関)もCBDの安全性を認めており、世界中の国々で医療や美容・健康分野への活用が期待されています。

大麻草には「カンナビノイド」と呼ばれる生理活性物質が100種類以上含まれていて、その中でも、CBDとTHC(テトラヒドロカンナビノール)が知られています。

THCとはマリファナの主成分で、精神作用を持ち、日本の大麻取締法で規制されています。
CBDとは合法で、THCとは全く別物です。人間にはエンドカンナビノイドというシステムがあり、このシステムは、気分、ホルモン、エネルギーレベル、免疫系、痛みの感じ方、ストレスレベルなど、あらゆるものを調整するのに重要な役割を果たしています。CBDはこのエンドカンナビノイドシステムと相互作用し、その効果を発揮します。

このエンドカンナビノイドシステムの働きは加齢やストレスによって衰えてしまいます。
つまり、エンド・カンナビノイド・システムをサポートしてくれるカンナビノイドを、外から補充してしっかり働かせることにより、身体と心のバランスを保つ効果が現れることとなります。

CBD(カンナビジオール)の安全性とは

上記で少し触れましたが、日本では「大麻=違法」という、マリファナに多く含まれているTHC(テトラヒドロカンナビノール)の陶酔作用(ハイになるといった精神作用)のイメージが強いです。

ですが、大麻には1,000以上の成分が含まれており、CBDの成分には痛みや病気の症状の緩和、うつなどにも効果が多くの動物実験や治験で確認されていますが、ハイになるといった精神作用や中毒性がないことが認められているため合法です。日本化粧品協会によると、厚労省が2019年、CBD含有の難治性てんかん治療薬について、一定の条件下で治験薬物として用いることは可能との見解を表明しています。

また、大麻取締法第一条では「大麻とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)、並びに大麻草の種子及びその製品を除く。」と記述があります。すなわち、CBDとTHCはいずれも同じ大麻成分ですが、CBDは茎や種子から、THCは葉や花から抽出されるものです。現在の日本の法律では、葉や花から抽出したもの、THCの成分が残存したものは禁じられています。

そして、七味唐辛子の中に含まれている麻の実は、加熱処理を施すことで合法的に販売されているなど、実際に大麻草由来の物でも合法として販売されています。

ですから、大麻草由来の植物であっても、厚生労働省・検疫所に成分分析表・製造工程表などを提出し、成熟した茎や種子を原料としていることを証明されれば、合法で販売が可能なのです。

<海外で販売されているCBD商品について>

海外ではCBDとTHCの両方の成分が含まれたCBDオイルも流通しているため注意が必要です。

CBDとTHCの違いを詳しく説明

上記と重複する点がありますが、安全性や違法性について気になる方が多いと思いますので、CBDとTHCの成分の違いをそれぞれご説明します。

まずは、麻(アサ)とヘンプと大麻の言葉を整理することから始めると理解がしやすいです。

ヘンプとは、産業用の麻のことです。古くから、種子は油や食用・飼料などに、枝などは建築用資材や繊維にされて、衣類などに活用されています。特に種子に関しては近年注目度が高まっており、スーパーフードや健康食品として重宝されています。マリファナとは品種や用途が異なります。

「麻」という言葉は、広義には、一つの植物の種類を指すわけではありません。アサ(麻、Cannabis sativa)は、中央アジア原産とされるアサ科アサ属の植物の総称です。特に現代では、「大麻」「苧麻(ラミー)」「亜麻(フラックス=リネン)」「黄麻(ジュート)」「洋麻(ケナフ)」といった、茎の繊維を取る植物の総称・概念のような言葉として使われています。要するに、繊維の形質が似ているものをざっくりと麻と呼んでおり、大麻草(たいまそう)と呼ばれることもあります。

大麻には数百種類のカンナビノイドが含まれています。カンナビノイドはヘンプ特有の成分の総称で、言い換えると、CBDはカンナビノイドの一種です。一方、医療大麻に含まれるTHC(テトラカンナビノール)も、カンナビノイドの一種です。このカンナビノイドとは、一つ一つのカンナビノイドが、それぞれの性質を持っています。

そして、アサの種類によって、カンナビノイドの配合が異なります。THCが多く含まれているアサもありますが、産業用であるヘンプにはTHCがほとんど含まれず、CBDが多く含まれています。

身体の中でカンナビノイドが働くシステムのことを、エンドカンナビノイドシステムといいます。このシステムは、人間だけでなく、多くの動物に生まれつき備わっていて、脳をはじめとして、様々な内臓、免疫細胞まで、全身に行き渡っています。

エンドカンナビノイドは、1日の中のバイオリズムや運動、精神的/身体的ストレスに応じて身体の中で生成され、食欲、睡眠、身体の動き、鎮痛、免疫、記憶などを調整することで、必要以上のストレス反応が起きないようにしたり、自己治癒力をサポートしたりしてくれます。そのため、身体の中のカンナビノイドが不足している場合は、これら心身の働きに不調をきたすことがあります。

CBD(カンナビジオール) *合法

  • 抽出箇所:大麻草の茎や種子
  • 期待する効果:深いリラックス作用(脳に働きかけて鎮静化作用がある)
  • 説明:神経に直接作用し、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に対して反応するため、慢性的なストレスの緩和につながると言われている
  • 補足:THCの作用である「気分の高揚=ハイ状態」や中毒性は、CBDにはありません。

THC(テトラヒドロカンナビノール) *非合法

  • 抽出箇所:大麻草の花、穂、葉、根
  • 期待する効果:精神に働きかけ、ハイになり、中毒性がある。
  • 説明:違法薬物としての大麻成分で医療用大麻などにも含まれている。
  • 補足:日本では麻薬に分類され規制されています。

カンナビノイドを適切な量に保つ方法

身体の中のカンナビノイドは、心理的なストレスや身体への負担が慢性的になると、どんどん消費されてしまいます。そこで、カンナビノイドを補給するための方法を3つ紹介します。

良質な脂質の摂取

エンドカンナビノイドの原料は、オメガ3、オメガ6などの脂質です。

良質な脂質を摂取することで、エンドカンナビノイドの材料を補給することができます。また、成分が損なわれていないカカオにはアナンダアミドそのものが含まれています。

運動

適度に身体を動かすことで、エンドカンナビノイドシステムが刺激され、エンドカンナビノイドが生成されます。その中でも、歌うこと、踊ることがとても効果的だそうです。

カンナビノイドを摂取する

外からカンナビノイドを摂取する。

現在、様々な植物がエンドカンナビノイドシステムをサポートする効果があることが明らかにされつつあります。このヘンプを原料としたCBD製品を摂取することは、簡単かつ直接的にカンナビノイドを身体に取り入れることができる方法です。CBDだけでなく、他の様々な微量のフィトカンナビノイドやその他の有効成分をバランスよく含むものがより効果的です。

CBDを摂取することだけが身体のカンナビノイドを増やす方法ではありませんが、心身に急なストレスがかかった時、慢性的にストレスが続く時、日々の食事や活動ではまかないきれない分をCBDがサポートしてくれます。

例えば、CBDオイル(ドロップス)の内服により、神経系全体が整い、様々な炎症を癒してくれます。また、なかなか眠れない、眠りが浅い時は、就寝前に舌下に適量のオイルを摂取すると効果が期待できます。CBDを塗ることによって、よりターゲットを絞って癒すことができ、特定の部位に痛みがある、炎症が起きている場合に効果が期待できます。

CBD(カンナビジオール)の製法

CBD(カンナビジオール)の原料には、製造方法の違いにより3種類に分けられます。

  1. フルスペクトラム
    もっとも自然に近い成分です。
    THCを微量含んでいる可能性があり、日本では規制されています。
  2. ブロードスペクトラム
    THC以外のカンナビノイドが複合的に含まれているため、薬効範囲が広いと言われています。
    主にオイル状で、少し独特な苦味があります。
  3. アイソレート
    禁止成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)を全く含まないため、日本に主に輸入されています。
    パウダー状で添加もしやすく、無味無臭です。アイソレートはCBD以外の成分は何も含まれていないので、麻由来の成分を使うことに少し抵抗がある方やCBDを初めて使い始めるという方にオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました