CSVファイルの文字化け対応
CSVファイルをエクセルで開いたら、文字化けした場合
- メモ帳で開く
 →CSVファイルを右クリック>プログラムから開く>メモ帳
- ファイル>名前を付けて保存>UTF-8をANSIに変更して保存
- Googleスプレットシート:ダウンロードしたCSVファイルの文字コード → utf-8
- エクセル:文字コード → shift-jis
EXCELブックへCSVファイルをインポートする場合
テキスト ファイル ウィザード
- インポートするエクセルを開く
- データを取り込む先頭セルを選択
- データ>テキストまたはCSVから取り込むを選択
- 「テキスト ファイルのインポート」 ダイアログ ボックスで取り込むCSVファイルを選択して
 「インポート」ボタンを選択
- 「テキスト ファイルウィザード- 1 / 3」
 *任意→「先頭行をデータの見出しとして使用する」を選択
- [テキスト ファイル ウィザード – 2 / 3] 
 * [区切り文字] を選択 *カンマ、スペースなど
- [テキスト ファイル ウィザード – 3 / 3] 
 *列のデータ形式を選択
 →データのプレビューで項目名を選択後、列のデータ形式のラジオボタンを選択して完了
CSVファイルをエクセルで使う場合の注意
指数表記(Eが付く数値)で表示される
指数表記とは、要はセル幅に収まりきらなかった数値を短い表現に変換したもの。
CSV編集に特化したエディタソフト
Cassava Editor
SmoothCSV
*フリーソフト

 
  
  
  
  

コメント